
活動地域 茨城県・栃木県
所在地 茨城県 結城市
〇自己紹介〇
中2・小6・小4三男児の母です。
子どもを授かった当初、保育士の経験があるから、子育てで迷うことはない!!いつも穏やかな気持ちで子どもを包み、笑顔の絶えない子育てができる!!と自負していました。
いざ自分の子育てが始まり、1人育ての頃はまだ自分のペースで動くことができ子育て楽しい!と思う余裕もあったのですが、2人目が生まれると「2人をお風呂に入れる時ってどうするの?」「2人同時にグズったら??」ときょうだい育ての壁に、「迷うことはない!!」という自信は音を立てて崩れ落ちました。3人目が生まれるとキャパ越えの毎日。男の子3人育ては想像以上にハードでした。
友達とのトラブルで学校からの電話も頻繁にあり、頭を下げる日々...朝から晩まで子どもを怒鳴りつけるガミガミかあさんになっていました。
子どもに振り回され自分のペースが崩される毎日に、余裕もなくなり話しかけてくる子どもに笑顔でこたえられなくなっていき周りのママが笑顔で子育てをしている姿に自分はダメな母親なんだ...と母親でいる自信もなくし「お母さんやめる!!」と何度口にしたかわかりません。
どうにか現状から抜け出したい!と、「子育ての答え」を求め、公共施設や講演会などにも足を運び手当たり次第子育てに関するものを取りいれていきました。
心理学にも興味を持ちカウンセリングの資格を取得し、私自身の気持ちが落ち着いていきました。
子育てに使えるより具体的な声かけや肯定的な伝え方を教えてくれる場所はないか??と探していた時に出会ったのが「子育て心理学協会」でした。
初回の入門講座を受けた時、「やっと探し求めていた子育ての答え」を見つけることできた!!目の前のモヤが一瞬にして晴れた!そんな衝撃的な出会いでした。
シンプルで具体的な講座の内容、忙しい毎日にもすぐに実践できて面白いほどみるみる子どもに変化が現れる。もっと早く知っていれば自分を責めることも子どもを怒鳴る毎日もなく、楽しい子育てができていた...と悔やまれます。
まだまだ困りごとのあるわが子たちですが、困ったときにどう対応すればいいか?
どんな声掛けをすればいいのか?
具体的な対処法や子育てのコツを学んでいるおかげで、これからくるであろう反抗期への不安もなく理想に描いていた穏やかな気持ちで生活できています。
私のように「子育ての答え探し」をしているママたちを1人でも多く減らしていきたい!
子育てに困ったときの「かけこみ寺」的存在を目指したい!
そんな熱い思いで子育て心理学講座を行っています。
神代順子