
活動地域 愛知県、三重県
所在地 愛知県名古屋市
〇自己紹介〇
【小学生まで続いたかんしゃく・夜泣きにイライラしていたお母さんが、
なぜ怒らないで子育てが楽になれたのか?】
初めまして。宮平ゆかです。
現在小学4年生男の子、年中男の子のお母さんをしています。
男の子は単純で分かりやすく可愛い!!
ですが・・・
すぐ物を壊す
靴は1年で5足以上やぶる
なぜか長靴まで穴をあけてくるしまつ・・・
こんな生活をいつも送っています。
<子供の発達が不安になり病院へ>
あまりの強烈さと
近所のお子さんとの差に
この子は少し変なのではないか?
と思い病院に連れていき検査をしましたが
異常なし・・・
お医者さんは
「嫌な事があったのかな?」
「かんしゃくかな?!」
と言われるだけでした。
その後何も解決しないまま保育園に入園
もちろんお迎えに行っても外で遊びたいから1時間以上は帰らない。
「いい加減にしなさい」
「もう知らないから」
は毎日口癖のように言っていました。
私も頑張っているのに
なんで全然言うことを聞かないの?
長男のかんしゃくはヒドクなるいっぽう・・・
<毎日の夜泣きと戦>
夜泣きは5歳になっても続いていました。
毎晩毎晩
いきなり起き上がり暴れたり
大泣きしたり
座って、立っての繰り返し
これはまた病院で診てもらおうと受診すると医師から衝撃な言葉が
「8歳くらいまでは続くよ」そのあとなくなるから大丈夫!
大丈夫って0歳から8歳まで毎日・・・・
途方に暮れながら付き合うしかない!
と覚悟を決めました。
そして待ちに待った8歳になり
あのお医者さんの言葉を信じていた私は
これでやっと1回も起きずに毎日寝れる!
とルンルン気分で過ごしていました
が・・・・・・
息子のよ夜泣きは8才を過ぎても止まらず
思い通りにならないと怒る
宿題がどうしても嫌で3〜6時間泣いて怒り
夜は起きてくる
<毎日怒ってばかりの生活>
私はココロも体も疲れ
イライラ
イライラ
毎日怒ってばかり
子供の寝顔を見ては自分を責めて反省の日々・・・
どうにかイライラ育児から脱出したい!
と探し始めました。
<ココロ貯金と出会い>
東ちひろ先生の「ココロ貯金」の本に出会いました。
検索してみると講座をやっているとしり受講させていただきました。
初めて講座を受けビックリした事は
子どもを変えるのではなく
お母さんである自分の考えを少しだけ違う目線から見るだけで
自然と子どもが変わり子育てが楽になる!
という事でした。
初めは半信半疑で
「いやーうちの子はそんな甘いものではない!」
と思っていましたが
やらないと変わらない
できる時に
できる事をしよう
と決めました!!
言葉を変えてみただけ
挨拶の前に名前をつけただけ
本当に「だけ」のちょっとした事を続けました。
<現在>
現在小学4年生
反抗期に入りつつありますが
宿題が嫌で毎日3時間以上泣いていた息子が
自分から塾に行くと言い出し
塾で宿題を終えるようになりました。
塾がない日も気がついたら宿題が終わっている!
本当にびっくりです。
何より一番驚いた事は
ココロ貯金を知ってから
1度も夜泣きになっていません!!
本人も夜泣き(夜驚症)をすごく気にしていたようで
今一度もないよ!と伝えると
飛び上がって喜んでいました。
その日の夜
長男からの手紙が置いてあり
「ママいつもありがとう。愛しています」
あんなに小さい頃からかんしゃくがひどく
暴言、兄弟喧嘩は毎日
この子を育てあげれるのかと不安でしたが
知らないうちに優しい子に育ってくれてよかった〜
「ありがとう」と号泣しました。
長男に
毎日よく頑張っているね!
ママはあなたの1番の味方だよ!
と伝えると
「ありがとう!うれしいよ!」
と抱きしめてくれました。
お母さんほど、子供のことを考えている人はいません!
お母さんほど、子供のことを応援している人はいません!
だから小言も言います。
腹も立つ時もあります。
その時どうしたらいいのか?
怒った後どうしたらいいのか?
分からないだけなんです。
私が実践して取り組んでいるココロ貯金は
少しお母さん変化ですることで
お母さんもお子さんも心も暖かく
笑顔になれる事がいっぱいです!!
子どもが自然に落ち着いてくれる子育てを知りたい人はぜひ私のところに来てみてください。
私は育児で悩むお母さんを全力で応援したいです!
私と一緒に子どもと笑い合える毎日を過ごしてみませんか?
宮平由香